【その他】コーチングをオッススメする。
実は、育児休暇に入る前から僕はコーチングというものを受けています。 コーチングとは他人とのコミュニケーションの一つの手法のことであり、僕はコーチングが好きです。そして、 「もっとみんなコーチングを受けたらいいのに」 と思っています。そういう思いをこの記事に込めます。 なので、この記事ではコーチングについてプロモーションの要素があります。まぁ、プロモーションといっても個人や組織から報酬をもらっているものではありません。 一人のブログ運営者として、「この記事はPR記事です」とか言ってみたかった。それだけのことです。うん。満足です。 そうそう、スポーツ界隈で言われるコーチとは少し毛色が違うと思います。気づきを与えるという点では同じですが、「伝える」とか「教える」というより、「話を聞いたことからコーチが疑問に思った内容についてさらに聞いていく」みたいな時間が多いです。僕の見聞きしたものは、ですが。というのも、コーチングもいろいろな組織があるので、調べると奥が深いです。 僕が知っているコーチングでは、「自分のことをめっちゃ語る、考える」というのがコーチングの時間なのです。僕は話をするのが得意なタイプではない人間ですが、コーチの聞き方というのはすごいもので、「語りやすい」のではなく「語りたくなる」「考えたくなる」感じなのです。 で、コーチングとは? それを説明するスキルはないのですが、僕が味わったことを書いてみます。2つあります。 1つ目ですが、僕は数年前にCTIジャパンの基礎コースという2日半のイベントで初めて、コーチングと出会いました。 コーチング その2日半で、僕は「他人の会話を遮る、止めるのは失礼なことだからすべきではない」という自分の価値観と向き合いました。2日半それだけをやっていたわけではないですが、「それだけをやっていたのでは?」と今は思うくらいには、そのことが今の自分にも繋がっている、貴重な時間でした。 2日半、たしか、コーチングのスキルの一つで「中断」というスキルだったと思いますが、2日半のコースの中ではいつでも、コースの中でも、」コースが終わった時でも、「中断」を試していこうという目標を個人的に立てることになりました。 「中断」を試していくに当たっては前提条件があって、 ・失敗していい、むしろ失敗しよう ・どんなタイミングでも(講師が説明している最中にだって...